なみだのりゆう

The more it rains, the more I will grow!!

なんなんだ新NISAって!を自分で解読

社会人5年目にもなり、ある程度貯金も貯まってきているからか資産管理に興味がわいている。だから前回も株を人生初めて(遅すぎるが、職業上NGだったので…)購入もしてみた。

 

そんな私が今きになる&なんとなくわかるけどわからないのが

 

NISA

だ。

 

NISA、そして新NISAなど耳にするがいまいち理解できていないので、

自分でまとめる≒自分で理解する、につながると思いメモしてみる。

 

そもそも今のNISAとは?

今のNISAというのは、2023年末までの制度をさす。

新しい制度とかってついつい新年度かと思っていたが、

もう1か月しかないから最近みんな新NISA前にいろいろしているのか!!!納得。

 

今のNISAにも2種類あり、①つみたてNISAと②一般NISAと呼ばれている。

私の中で重要だなと思う大きな違いは、

  • 最大利用可能額(①800万円、②600万円)
  • 1年間で投資できる上限額(①40万円、②120万円)
  • NISAのメリットである利益がでた分に税金がかからない年数(①20年、②5年)

と思った。

 

ちなみに、資産運用はNISAだけではないが、社会人なり立ての頃に

「つみたてNISAはしときな」と言われたけど、

私のような「株?資産運用?んんん?」という人はまずはNISAの投資枠から使い切ることが良いとのこと。

それは、まさにNISAの利益分には上限があるが税金がかからないから!

特につみたてNISAだと40万円しか投資できないので、コツコツ、ゆるくできるイメージ

 

じゃあ新NISAはなんなの?

2024年1月から開始する新NISAにも2種類タイプがある。

③つみたて投資枠と④成長投資枠だ。

新NISAの中での大きな違いと今のNISAとの違いとしては、

  • 年間投資上限額(③120万円、④240万円)→それぞれの利用可能額が今NISAより大幅増。投資できる金額が増えるからラッキーかも
  • 非課税保有期間(③④無期限)→何年間保有していても、その間に出た利益に税金がかからないのは確かによさそう!
  • ③④の制度の併用可→両方する場合、年間最大360万円まで投資できるので投資で資産運用をしたい人にはうれしい。また③でコツコツ投資もしながら、④でチャレンジもできるというイメージをもった

 

なるほど~~これは2024年に入ってから、③④の投資枠をどのぐらい使うか、そしてどのような配分にするかを考えていきたいなと思った。

 

新NISAが開始するまでにすべきことは?

新NISAへの期待がある一方で、制度開始前にできること、すべきことは何だろうか。

 

それは、

今のNISAで2023年度中に投資枠を使うこと!

理由は、2023年中に購入したNISAは、新NISAで定められている最大非課税限度枠(1,800万円)には含まれない、つまり

 

新NISA(1,800万円上限)+今NISA(つみたて:40万円)=1,840万円という、広い投資枠の中で運用できるから!

 

非課税投資枠が40万円増えるというのはとてもお得なので、使い切る方がよいとのこと。

 

ちなみに、今①つみたてを年間上限40万円投資している場合、月々33,333円程度が投資されることになるが、新③つみたてをフル(120万円)となると、月々10万円!!!になる。

 

これはお財布との要相談だ。

 

 

以上、2024年に入る前に今のNISA枠は使い切りたいかつ、

新NISAの積み立て額とそれぞれの枠をどう使うか考えていきたい!

 

 

(なんかNISAがNASAに見えてくるね)